2月25日小金井市公民館で市民講座「家事効率化のための片付け講座」を開催し、30代から70代の幅広い年齢層の方が受講されました。片付けに関する質問をいただいたのですが、すべて答えることができませんでしたので、Y’s Kitchen Tips で随時お答えしていきたいと思います。
2月16日三鷹市消費者活動センターで「家事動線を見直してみませんか」の題目でお片付け講座を開催しました。
本当に久しぶりの講座でしたが、対面の講座はワクワクします。
コロナが少しずつ落ち着いてきて日常が戻りつつありますね。
Studio HAGA に限らず今後各所で整理収納、お片付けに関する講座が開催されると思います。
仕事もリモートの割合が増え、家の使い方に変化が出てきた3年、お片付けの常識も変化しています。
是非、色々な講座に参加してみてください!直接聞くのが一番早いですし、モチベーションも上がります。
11月11日(金)11〜13時、ホームファイリングセミナーを開催します。会場は京王井の頭線富士見ヶ丘駅徒歩8分の講師自宅です。少人数の講座ですのでお早めにお問合せホームよりお申し込みください。参加料金は4,400円です。
コロナ禍で秋に予定されていた行政、企業のお片づけ講座は中止、延期になりましたが、感染状況が落ち着いてきたこともあり、各種講座のお問い合わせをいただいています。
「60歳を過ぎてからのお片づけ」「仕事に全力投球したいママのための整理術」「リモートだからスッキリさせたい暮らし動線」など、Studio HAGA のお片づけメソッドに則った講座をご用意していますので、是非ご検討ください。お申し込みはお問い合わせフォームよりお願いいたします。Studio HAGA 主催のセミナーについては感染状況を見極め順次開催していく予定です。
新型コロナウイルスの第6波はピークを越え、各地のまん延防止等重点措置も解除されました。Studio HAGA では経験豊富な整理収納アドバイザーがお片づけコーチングに伺います。お片づけだけでなく引越しコンサルティング、お料理コーチングのご予約も承っておりますが、感染予防の観点からセミナー、お料理教室はもう暫く様子を見たいと考えております。モノの適量、収納スペースの問題を解決したいとお考えの方、行動動線、使用頻度に合ったお片づけの方法を知りたい方、現在モノとの付き合い方にお困りの方、Studio HAGA のお片づけコーチングを是非ご利用ください。
昨年からStudio HAGA のお片づけ講座は中止、延期になっていますが、今年になりやっと畑農講師が横浜建築業青年会で企業向けお片づけ講座を開催しました。
「5Sの片づけで職場改善」という題目でzoomでの講座です。
お片づけが職場でも大事なことはご存知の方も多いと思いますが、実際お片づけ講座を受講した方は少ないのではないでしょうか。講座内容を社内で共有できると効果はずっと上がり「職場改善」に繋がります。zoom、実際のセミナー形式、どちらでも、臨機応変に講座を開催させていただきますので、お申し込みはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
この1年、働き方が変わり「住まい方」を考え直す人が増えています。
職種によってはコロナが落ち着いた後もリモート勤務が増え
週に1度、2週に1度、ひと月に1度の出社も珍しくなくなりそうですね。
ただ、家は大きな買い物です。計画が変わったからと言って直ぐに新しい住居を購入するのは難しい。「この家が売れたらリモートに充分な部屋数があるところに引越したい」「マンションが売れたら引越したいけどこの状態だと内見してもらうことができない」とお悩みの方も多くいらっしゃいます。
Studio HAGA では購入希望の方に内見してもらえる状態に数日で室内を整え、お引越ししやすい様にお片づけを進めるサービスを承っています。
サービスを利用されたお客様からは「短時間ですっかり片付いて見違えました。これなら内見に出せるし、きれいになって売るのがもったいなくなってしまいました」とのお声をいただいています。お引越しにはタイミングも大切です。ご自宅の売却を考えている方、お引越しを見据えた内見準備、やってみませんか。
リモートワークで通勤時間も無くなったし家にいる時間も多くなったはずなのに、なぜか家事が捗らないと思っている方いらっしゃいませんか。
捗らないのには何か理由があります。一度プロにコンサルティングを受けてみませんか。
Studio HAGA のスタッフはお片づけのプロであるだけでなく、家事のプロ、段取りのプロです。皆育児経験者でもあります。お片づけだけでなく、家事の段取りも是非ご相談ください。「家事代行の方を常時家に入れるのは躊躇われる」「お料理代行のやり取りに時間が取られて大変」「家事スキルがもっとあったら外注しなくていいのに」というお声もよく聞きます。家族で家事のスキルあげましょう!段取り力、身につけませんか。
暮らしのウェブマガジン「@Living (アットリビング)」より取材を受け、上手な引越しの仕方についてお話ししました(ウェブマガジンはこちらから)。
このような状況でも避けられないのがお引越しです。このような状況だからこそのお引越しも増えてきたように感じます。2月からシーズンに入りますので、引越しコンサルティングのご用命はお早めにお願いいたします。
2021年新年明けましておめでとうございます。
1都3県では緊急事態宣言が発令されるかという状況ですが、Studio HAGA ではうがい手洗い、不織布マスクの着用、検温、ソーシャルディスタンスを取りながらお片づけコーチングを続けています。コロナ禍でも避けて通れないお引越し。今年も多くの引越しコンサルのご予約をいただいております。ご希望の方は早目にご予約ください。